実績

 Image Makerでは10年間に渡り、就労希望者に必要な技能や知識を習得させるための職業訓練を提供してきました。

 最近の雇用情勢は、資格をもっているだけでは就労には繋がりにくいため、、私たちは職業能力を開発するだけでなく、人材派遣会社やハローワークと連携し就業先の確保や、就業後のフォローアップを行っています。

公共職業訓練の設計・運営実績

■国・法務省関連(2012年~)

 コールセンター科 
 6か月コース 定員20名

 コールセンター科 
 5か月コース 定員20名

 キャリアデザイン科(基礎課程) 
 3ヵ月コース 定員15名

 キャリアデザイン科(応用課程) 
 3ヵ月コース 定員15名

 キャリアデザイン科 
 4か月コース 定員20名

 キャリアデザイン科(基礎課程)
 6か月コース 定員20名

 職業能力開発科 
 12か月コース 定員20名

 ビジネススキル科 
 3ヵ月コース 定員15名

■地方自治体(2012年~)

 電話オペレーター実習 
 7日間 定員10名

 PCリテラシー 
 1か月コース 定員30名

 ブライダル科 
 3ヵ月コース 定員15名

 就職必勝科 
 8か月コース 定員10名
 
 社会人基礎力 
 3ヵ月コース 定員30名
 
 キャリアデザイン 
 1か月コース 定員30名
 
 ビジネスクリエイト科 
 3ヵ月コース 定員20名
 
 コミュニケーション 
 7日間 定員7名
 
 顧客対応実習 
 10日間 定員10名
 
 webデザイン科 
 3ヵ月コース 定員10名

受講生の声

※受講契約と守秘義務を順守し掲載しています。

目標達成のための3ヵ月間
TAKA様 40代 キャリアコンサルティング+オリジナル研修

目標達成のための方法を学べた3ヵ月でした。今までは目標を立てることはしても、達成の方法を深く考えることはしませんでした。
今までは目標や夢を言葉にする事に対して照れの部分がありました。しかし、それは自ら達成への道を閉ざしてしまった事に気づけました。
最初のひと月は知っていることばかりで何も得られないと不安に感じた時もあります。きっと今まではそこで止まっていたのだと思います。その1歩先にこんなにも学びがあり、3ヵ月たった今もまだまだ奥が深く2歩3歩と先を感じています。
知っていることと理解していることは全く違う。
3ヵ月受講してわかりました。


なりたい自分になる
SAWA様 40代 キャリアコンサルティング+オリジナル研修

キャリアコンサルティングを受けるまで、「なりたい自分」や「自己実現」という言葉は知っていても、関係のないフレーズのように思っていました。
今までネガティブな自分を意識していて、何事においても「どうせ自分なんか」という意識に支配されていたように思います。
ましてポジティブで活動的な人を見れば「信用できない」という思いを抱いていました。
そんな少し前の自分の感情に対して、客観的に分析できるようになったことは私の中の大きな成果です。
そして少なくとも、理想を追い求めて良いんだと言葉をもらえたことは、これからの人生を考えるうえでも勇気づけられたと思います。


再確認
MUKU様 30代 キャリアコンサルティング+オリジナル研修

目標としている将来のあるべき姿を現実のものにするために、その計画や考え、思い、信念といったものを客観的に整理し再確認できた。また今の社会が抱えている問題の中で、自分が社会のためにできることは何かを見出すことができました。


目標を具現化するツール
TAKA様 50代 キャリアコンサルティング+オリジナル研修

夢、または目標を具現化させるために必要なツールだと今は感じています。今までなぜ自分が朝令暮改を繰り返していたのかも理解することができました。講義を受けていく中でいろいろな話、本に出会い考え方も変わったと思っています。それは自信をもって変えたといって良いことだと思います。傾聴と合意形成に関しても以前より必要性を理解することができました。


コミュニケーションをじっくり学んだ
TAKA様 30代 キャリアコンサルティング+オリジナル研修

人と人とのコミュニケーションはどうやったらもっと上手にいくのかをじっくり学ばせてもらいました。学びながら実際にできるように何度も練習を繰り返してきました。小さいながら会社を経営していて、従業員とのコミュニケーションが上手くいかなかった原因が自分の接し方にあることにも気付けました。ラポールのつくり方など少しでも出来ていれば会社の経営も違っていたはずです。


自分を知るというテーマ
HON様 30代 キャリアコンサルティング+オリジナル研修

自らを知る、というテーマで自分が大切にしているものから自らの本質を見つめるという初めての経験。さらに目標達成のために何かを得る、そして手放すことがあるということも知りました。あまりなじみのないホスピタリティやエコリテラシーなどの講義はとても新鮮でした。様々な視点から幅広い項目の研修となり、とても勉強になりました。今後、自分を高めていくために役立つ内容でした。


将来を設計すること
SAGA様 30代 キャリアコンサルティング+オリジナル研修

何をするのかもわからないままスタートしましたが、自分の将来を設計するために必要なこと、そのために知識や方法は、見るもの聞くもの、そのことごとくが新鮮であり、またそれを知り、学び、身につけていくことで開ける世界もまた、それまでの自分では知りえなかったものでした。特に驚いたのは、自分を取り巻く環境でなはく、今までの自分が意識してこなかった自分の内面での発見でした。自分でも気づいていなかった自意識や信念、自分に制限をかけていた固定観念を表に出す作業は、つらい部分、認めてしまうには勇気が必要な部分がありましたが、結果的に刺激になったようい思います。そして本当に自分が欲している実現させたと考えていることは何かが見えてきたことは、幸せなことだと思っています。


話し方のコツ 
YAMA様 30代 コミュニケーション研修

ここで教わったコミュニケーションの能力は、日ごろの生活にも役立っています。私はどちらかと言うと、自分から他人に話しかける方ではなく、相手の態度や行動、ほかの人から聞いた話の内容で、大丈夫とか嫌いとかを判断してから話かけていました。自分から積極的に話かけることはありませんでした。しかしコミュニケーションを学びながら、話し方のコツを覚え、自ら話の輪の中へ入り話すことができるようになりました。そして積極的に行動することの重要さがわかりました。


自己効力感
ABBA様 40代 キャリアコンサルティング+社会人基礎力

私はあまり自信をもって仕事をすることなく、逆に心配したり不安になったりすることが多く、人付き合いがあまり上手ではありませんでした。しかし自己効力感を高めることで物事がうまくいく、プラスに考えられるということを学びました。また協働するうえで、急がせたり命令口調になることで、相手を聴き下手にさせ信頼を無くしてしまう、相手からの情報を集めることができなくなることに気づきました。


将来の具体的な計画があってもためになる
MUKA様 50代 キャリアコンサルティング+キャリアデザイン研修

キャリアデザイン=人生設計という意味のように、本来は目標を持ったり将来を計画することに繋げていくための意味合いが強いと思いますが、私の場合はすでに将来の具体的な計画を持っていました。そんな私でもとても参考になる講義でした。また人間社会を生きる上で最も重要な人間関係を構築するためのコミュニケーション力が必要だと痛感しました。キャリアデザイン研修は、「キャリアデザイン=ヒューマンスキル」だとそのように感じました。


起業家ですが、
TAKAH様 30代 キャリアコンサルティング+キャリアデザイン研修

今回、この研修が受けることができてラッキーでした。他の受講生たちとディスカッションを重ねるたびに、コミュニケーション力が上がり、様々な考え方があることにも気付かされて勉強になりました。キャリアビジョンの策定、ライフイベントやキャリアに対する不安の払拭までをフォローする。リーダーの育成を目的としたパネルディスカッションの実施など、様々なキャリア支援をうけることができました。私は起業家ですが、この教育を社員、新入社員に取り入れ投資していきます。