キャリアのくすり箱
2024年1月 事業開始

ほしい。
いてほしい。
そだてたい。
中小企業・小規模事業者の経営者は、人材に関わる様々な課題を抱えています。
たとえば、
「求人しても応募がこない」
「すぐに辞めてしまう」
「リスキリングや学びの機会をつくりたい」
こうした経営者の悩みを解決するために、
わたしたちは、これまでになかった新しいプラットフォームの提供を始めました。

キャリアのくすり箱とは
大企業では当たり前にあるキャリア相談室やリスキリングの機会を、中小企業にも。
中小企業・小規模事業者で働く人たちが、仕事やプライベートなどの悩みを気軽に相談できるキャリア相談窓口です。
悩みを先延ばしにしてこじらせないように、いつでもどこからでもアクセスできます。
オフィスの片隅にあるくすり箱のように、私たちキャリアサポーターは365日いつでも働く人たちを見守っています。
会員の方には、定期的に開催しているリスキリングの講座にも参加いただけます。
大企業にあるシステムをリーズナブルに、また同等以上のサービスでご利用することができます。

キャリアサポーターとは
キャリアサポーターは、株式会社Image Makerに登録した、国家資格キャリアコンサルタント又は同等の資格、相談業務経験者が、働く人たちの仕事での悩み、キャリア開発、プライベートな相談などに対応して支援します。

キャリアサポーターの役割
働く人たちの自己表現が許される場所をつくる。
働いている環境に向き合えなかったり、今の自分を楽しむことができなかったり、自分が必要とされている実感を感じられなかったり。
働く人たちってけっこうモヤモヤだらけ。
そんなモヤモヤを私たちキャリアサポーターにぶつけてください。
気分が晴れたり、別の選択肢を見つけられたり、時には解決したり。
私たちは、働くひとたちの自己表現が許されるサードプレイスとなります。
■主な技能支援内容
- 自己理解の促進支援
- 環境理解の促進支援
- タイムマネジメントに関する支援
- キャリアの方向性の選択・意思決定の支援
- キャリア目標の達成のための戦略策定の支援
- キャリアに関する様々な情報提供の支援
- 動機付け、自尊感情の維持と向上の支援
- メンタルヘルス、キャリア不安などの情緒的問題解決の支援

リスキリング
学び直しも、企業で働き続けるためのスキルも習得できます。
キャリアのくすり箱では、定期的にワークショップや講座を開催しています。会員の方であればどなたでも無料で参加できます。
★2023年3月~開講予定
■人生100年時代のキャリア 30代編
■お客様との絆のつくり方
■アルバイトの醍醐味
■介護カフェ

Bossカフェ
経営者のお悩み、聴きます。
経営者が抱えている悩みは、売上拡大・コスト管理・資金調達、人材に関わることなど多岐にわたります。経営者ならば当然のようにこれらの問題に向き合いながら事業を継続しています。
ただ、経営者にはこうした悩みを気軽に相談できる相手がなかなかいません。自分の弱みを晒すことを嫌う経営者も少なくなく、孤独を感じながら経営されている方もいらっしゃいます。
私たちはそのような経営者のために、気軽に相談できる場所として「Bossカフェ」をオープンしました。コーヒーでも飲みながら、聞き役のキャリアサポーターと特別な時間を過ごしてみませんか。